投資用語
PR

今さら人に聞けない投資用語!『単元株』ってなに?

aiaiaiaiai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

はじめに

投資を始めようと思って株式の情報を調べると、「単元株」という言葉に出会ったことはありませんか?
「単元株って何だろう?」「これを知らないと株式投資はできないの?」と疑問に思う方も多いはず。この記事では、単元株の基本的な意味や投資における重要性、関連するポイントについてわかりやすく解説します


1. 単元株とは?

単元株とは、株式を取引する際の最小単位のことを指します
日本の株式市場では、企業が定める単元株制度に基づいて1単元の株数が決められています。例えば、「1単元=100株」という企業であれば、100株単位で売買を行う必要があります。

つまり、株式を購入したい場合は、少なくとも1単元(100株)を買うことが条件になります。この単元株制度は、投資家が少額投資ではなくある程度まとまった資金での取引を行うようにする目的で設けられています


2. 単元株と株価の関係

単元株を理解するために、株価との関係を知ることが重要です。
例えば、ある企業の株価が1,000円だとすると、単元株が100株の場合、購入に必要な最低金額は次のようになります:

1,000円 × 100株 = 100,000円

このように、単元株の設定によって必要な投資額が変わってくるため、株式投資を始める前に「自分が購入可能な予算で買える株」をチェックすることが大切です。


3. 単元株制度のメリット・デメリット

メリット:

  • 取引の効率化
    少量の売買が乱立するのを防ぎ、市場の運営を効率化できます。
  • 株主としての権利行使がしやすい
    単元株を持つことで、株主総会で議決権を行使したり、株主優待を受けられる場合があります。

デメリット:

  • 投資のハードルが高まる
    株価が高い企業では、1単元分を購入するために多額の資金が必要になります。

4. 単元未満株とは?

「単元株の購入は難しいけど、少額から投資を始めたい!」という方には、単元未満株という選択肢があります。
単元未満株とは、単元株未満の株数を購入できる制度で、証券会社を通じて少額投資をするのに役立ちます。ただし、以下の点に注意が必要です:

  • 売買が市場価格に連動しないことがある
  • 株主としての権利が限定されることがある

単元未満株をうまく活用することで、投資初心者でも気軽に株式投資を始めることが可能です。


5. 単元株制度のこれから

近年、若年層を中心に少額投資のニーズが高まっており、単元株制度を見直す議論も出ています。一方で、単元株制度には長い歴史があり、企業と投資家の橋渡しをする重要な役割を果たしてきました。将来的に制度が変更される可能性もありますが、現状ではこのルールを理解して投資を進めることが求められます。


まとめ

「単元株」とは、株式を売買する際の基本的な単位です。この仕組みを理解することで、自分の予算に応じた株式投資がしやすくなります。また、単元未満株などの代替手段も活用すれば、少額から投資を始めることも可能です。

株式投資はリスクが伴いますが、知識を深めることでそのリスクを抑え、将来の資産形成につなげることができます。単元株の仕組みをしっかりと理解し、賢い投資ライフを始めましょう!

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
株・投資信託ならネット証券のマネックス
ABOUT ME
当ブログ管理人
当ブログ管理人
サラリーマン
2017年にドルコスト平均法を知り、投資に興味を持つ。2018年の旧つみたてNISA開始と同時に資産運用を開始。老後資金2000万円を目指しコツコツと積立投資中。
記事URLをコピーしました