ゴリラ先生の超初心者向け!最初のステップ記事一覧

ゴリラ先生のやさしい投資教室│第21回 FIREしたいハルトの逆算計画!30歳までにいくら貯めれば、40歳で自由になれる?

aiaiaiaiai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

スーツとメガネがトレードマークの、頼れるお金のナビゲーター。
知識は豊富だけど説明はやさしく、質問には真剣に向き合ってくれる。
今日もハルトとミナミの“なぜ?”に、穏やかに答えてくれる先生。

ゴリラ先生
ゴリラ先生

YouTubeで見たFIRE動画に憧れて、投資に興味を持った13歳。
テンバガーや仮想通貨にすぐ飛びつく、元気でちょっとビビりなタイプ。
まだ投資は未経験で、ミナミやゴリラ先生に教わりながら勉強中。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

SNSで投資を知り、「お金の勉強って大事かも」と思い始めた13歳。
慎重派で、定期預金や貯蓄型保険に安心感を覚えるタイプ。
ハルトの勢いに振り回されつつも、一緒に少しずつ学んでいる。

亀山ミナミ
亀山ミナミ

はじめに│ハルト、FIREしたいと言い出す

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

ボク、40歳でFIREしたい!

亀山ミナミ
亀山ミナミ

は? いきなりどうしたの?

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

働きたくないんだよ。お金があれば自由になれるじゃん!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

目標があるのは素晴らしいことです。では、その夢を叶えるにはどうすればよいか、一緒に考えてみましょう

目標金額を仮に「1億円」として逆算してみる

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

じゃあさ、40歳で1億円持ってたらFIREできるってことにしようよ。

亀山ミナミ
亀山ミナミ

わかったけど…その1億円、どうやって用意するの?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

まずは「逆算」の考え方です。30歳でいくら持っていれば、40歳で1億円になるかを考えてみましょう

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

たしか“72の法則”ってやつでしょ? YouTubeで聞いたことある!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

しっかり勉強されているようですね!

「72の法則」で2倍になるまでの年数を計算する

亀山ミナミ
亀山ミナミ

72の法則ってなんですか?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

「72 ÷ 年利」で、お金が2倍になる年数がわかる法則です。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

たとえば年利7%なら、「72 ÷ 7 = 約10年」ってことだよね?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

そのとおりです。つまり30歳で5,000万円あれば、40歳には約1億円になる計算です。

亀山ミナミ
亀山ミナミ

おお〜、そういうことか!

じゃあ13歳から30歳までに5,000万円貯めるには?

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

ボク、今13歳だから…30歳までに5,000万円かぁ。できるのかな?

亀山ミナミ
亀山ミナミ

正直キツくない? おこづかいじゃ全然届かないよ。

ゴリラ先生
ゴリラ先生

たとえば高校・大学以降、アルバイトなどで頑張って月5万円を積み立てるとしましょう。年利7%で15年間続けたら、いくらになるでしょうか?

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

えーっと、楽天証券の積立かんたんシミュレーションで計算してみるね。……約1,600万円だって!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

そのとおり、ざっくり1,600万円です。

足りない分はどうすればいいの?

亀山ミナミ
亀山ミナミ

5,000万円にぜんぜん足りないじゃないですね。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

FIRE無理ゲーじゃん…。

ゴリラ先生
ゴリラ先生

足りなければ、戦略を変えればよいのです。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

どうやって?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

たとえば、積立額を増やす、運用期間を延ばす、利回りを高くする、あるいは目標金額を引き下げる、などです。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

なるほど…。夢を諦めるんじゃなくて、工夫するんだね!

利回りってほんとにそんなに出るの?

亀山ミナミ
亀山ミナミ

ところで年利7%って、現実的なんですか?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

良い質問ですね。これは過去のインデックスファンドの実績をもとにした目安です。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

S&P500とか?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

そのとおり。S&P500は長期的には年平均で6〜7%のリターンが得られています。ただし、毎年安定して出るとは限りません。元本割れの年もあります。

亀山ミナミ
亀山ミナミ

だから「長期・分散・積立」なんですね!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

まさにその通りです。

おわりに│FIREの夢も「逆算」から始まる

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

じゃあさ、まずは30歳で1,600万円を目指して、そこからどう増やすか考えればいいんじゃない?

ゴリラ先生
ゴリラ先生

素晴らしい発想です。まずは目先の目標を立てて、それを積み上げていきましょう。

亀山ミナミ
亀山ミナミ

ゴールから逆算すれば、いま何をすべきかわかるってことですね。

宇佐美ハルト
宇佐美ハルト

よーし、まずは月5万積立できるようにがんばる!バイトもする!投資もする!

ゴリラ先生
ゴリラ先生

夢に向かって計画的に進めば、未来は必ず変わりますよ。

このブログは「にほんブログ村」に参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、ブログランキングでの応援につながります。
読んで役に立ったと感じていただけたら、応援してもらえると励みになります!

にほんブログ村 インデックス投資カテゴリへ
ABOUT ME
当ブログ管理人
当ブログ管理人
サラリーマン
2017年にドルコスト平均法を知り、投資に興味を持つ。2018年の旧つみたてNISA開始と同時に資産運用を開始。老後資金2000万円を目指しコツコツと積立投資中。高配当個別株投資などを経て、現在は自身が考案した『3本柱投資』を実践中。ブログでは、ナビゲーターとして登場する「ゴリラ先生」を通して、初心者の方にもわかりやすく資産運用を伝えています。先生の口調はやさしいですが、中の人はけっこうガチめに積立派です。 PVアクセスランキング にほんブログ村
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました