新NISA
PR

40代からでも間に合う!新NISAで老後資金を効率的に準備

aiaiaiaiai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

はじめに

「これまで投資なんて考えたことがなかったけれど、老後のことを考えると始めたほうがいいのかも…」そう思い始めた40代のあなたへ。2024年から始まる新しいNISA制度は、投資初心者でも安心して老後資金を準備できる仕組みが整っています。本記事では、これまで投資経験がない方でもわかりやすく、新NISAを使った老後資金準備の方法を解説します


投資は怖い?その不安を解消します

「投資」と聞くと「損をするかもしれない」「お金が減るのは怖い」と感じる方も多いでしょう。しかし、投資は「ギャンブル」ではありません計画的に行えば、お金を増やす手段として有効です。特に新NISAでは、以下の理由から初心者でも始めやすい制度です。

合わせて読みたい
15年運用でほぼ確実にプラス!S&P500の実績を徹底解説
15年運用でほぼ確実にプラス!S&P500の実績を徹底解説
  1. 非課税で運用益を増やせる
    新NISAでは、投資で得た利益がすべて非課税になります。これにより、税金を気にせずお金を増やせます。
  2. 長期的な運用が可能
    つみたて投資枠も成長投資枠も非課税保有期間が無期限であり、資産形成に適しています。
  3. 少額からスタートできる
    毎月1,000円程度から始めることができ、無理のない範囲で資産形成を始められます。

新NISAとは?初心者向けに簡単解説

新NISAは「つみたて投資枠」と「成長投資枠」の2つの枠を活用できる制度です。初心者の方に特におすすめなのは「つみたて投資枠」です

つみたて投資枠の特徴

  • 年間120万円まで投資可能
    毎月1万円程度からスタートし、余裕ができたら増やすことも可能です。
  • 金融庁が厳選した商品が対象
    長期的な資産形成に適した投資信託のみが対象なので、初心者にも安心です
  • 非課税保有期間が無期限
    運用期間に制限がないため、長期的な資産形成に適しています。

初心者がまず取り組むべきこと

1. 小さく始めることを意識する

投資を始める際は、無理のない範囲でスタートすることが重要です。たとえば、つみたて投資枠を活用して月1万円を積み立てるところから始めてみましょう。

2. 金融庁厳選のつみたて投資枠を活用する

新NISAのつみたて投資枠では、金融庁が厳選した長期運用に適した投資信託を選ぶことができます。以下のような商品を検討するとよいでしょう:

  • 全世界株式型投資信託:世界中の株式に分散投資し、リスクを抑えます。
  • バランス型投資信託:株式だけでなく債券も含まれており、より安定的な運用が可能です。

これらの投資信託は、運用コストが低く、長期的な資産形成に向いているため、初心者にも最適です

3. まずは5年を目標に続けてみる

投資は短期的な利益を狙うものではなく、長期的に資産を増やすものです。5年を目安に続けることを目標にしましょう。

合わせて読みたい
少額投資から始めよう!500円からできる投資のはじめ方
少額投資から始めよう!500円からできる投資のはじめ方

40代のあなたにおすすめの投資プラン

これまで投資をしてこなかった40代の方に適したプランを以下にまとめました。

プラン例1:つみたて投資枠を活用する

  • 毎月の積立額:20,000円
  • 投資商品:全世界株式型投資信託
  • 運用期間:20年
  • 想定利回り:年5%

結果

  • 総投資額:480万円
  • 運用益:約320万円
  • 合計資産:約800万円

プラン例2:つみたて投資枠と成長投資枠を組み合わせる

  • つみたて投資枠:毎月20,000円(年間24万円)
  • 成長投資枠:年1回、50万円を分散型投資信託に投資(年間50万円)
  • 運用期間:20年

結果

  • つみたて枠の資産:約800万円(480万円の元本+運用益320万円)
  • 成長投資枠の資産:約1,600万円(1,000万円の元本+運用益600万円)
  • 合計資産:約1,800万円

おわりに

40代からの投資は遅すぎると思うかもしれませんが、新NISAを活用すれば、十分な老後資金を準備することが可能です。まずは小さな一歩を踏み出し、少額から投資を始めてみましょう。長期的な視点でコツコツと資産を積み上げることで、将来の不安を軽減し、安心した老後を迎える準備ができます。この機会にぜひ新NISAを活用し、老後に備えましょう。

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
株・投資信託ならネット証券のマネックス
ABOUT ME
当ブログ管理人
当ブログ管理人
サラリーマン
2017年にドルコスト平均法を知り、投資に興味を持つ。2018年の旧つみたてNISA開始と同時に資産運用を開始。老後資金2000万円を目指しコツコツと積立投資中。
記事URLをコピーしました