資産運用
PR

まとまった資金の運用法:初心者はどう始めるべき?

aiaiaiaiai
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
スポンサーリンク

はじめに

退職金や遺産、ボーナスなど、急にまとまったお金が手に入った場合、どうすれば良いのか迷う方は多いのではないでしょうか?特に投資経験がない初心者にとっては、「元本保証がない投資に回しても大丈夫なのか?」という不安もあります。この記事では、一括投資とつみたて投資(ドルコスト平均法)の違いを解説し、自分に合った運用方法を見つけるためのポイントをお伝えします


1. まとまった資金を運用する前に考えること

1-1. 必要な生活費は確保する

  • 突発的な支出や生活費の確保は、資産運用を始める前に最優先で考えるべきことです。急なケガや病気、仕事の変化があっても安心できるように、最低でも3~6か月分の生活費を現金で手元に残しておくことをおすすめします

1-2. 資金の目的を明確にする

  • 投資に回せる資金は、「余裕資金」であることが大前提です。具体的には、当面使う予定がないお金を投資に充てましょう。
    例:
    • 老後資金を準備する
    • 子どもの教育資金を長期的に増やしたい
    • 資産を少しでも成長させたい
  • 明確な目的を設定することで、投資の目標やリスク許容度も定めやすくなります

1-3. リスク許容度を理解する

  • 投資には価格の変動リスクがありますが、そのリスクをどれだけ受け入れられるかは人それぞれです。初心者であれば、「短期的に資産が減っても焦らないためにはどうすれば良いか?」を考えることが重要です
合わせて読みたい
今さら人に聞けない投資用語!『リスク許容度』ってなに?
今さら人に聞けない投資用語!『リスク許容度』ってなに?

2. 一括投資とつみたて投資(ドルコスト平均法)の違い

2-1. 一括投資とは?

  • 特徴:まとまった資金を一度に投資する方法。
  • メリット
    • 投資を始めるタイミングが早ければ、運用期間が長くなるため、複利効果を最大限に活かせる
    • 上昇局面では早く大きなリターンを得られる可能性が高い。
  • デメリット
    • 投資直後に市場が下落した場合、大きな損失を被るリスクがある。特に初心者には心理的な負担が大きい

2-2. つみたて投資(ドルコスト平均法)とは?

  • 特徴:まとまった資金を一定期間に分割して投資する方法
  • メリット
    • 購入価格を平準化できるため、市場の上下動に左右されにくい。
    • 毎月一定額を投資するので、初心者でも心理的な負担が少ない
  • デメリット
    • 上昇相場では、後から投資する分が割高になる可能性がある。

3. 初心者にはつみたて投資が安心な理由

3-1. 市場の変動に耐えやすい

  • 一括投資では、投資直後に大きな下落があると心理的に不安が大きく、初心者には継続が難しくなることがあります。一方、つみたて投資では市場の変動を平均化できるため、短期的な値下がりへの耐性が高まります。

3-2. 投資に慣れる時間を確保できる

  • 初心者がいきなり大金を運用するのは心理的負担が大きいため、少額ずつ投資を始めることで、資産運用の仕組みや自分のリスク許容度を把握する時間を確保できます

3-3. 自動化できるのでほったらかし運用が可能

  • 証券口座で「毎月一定額の積み立て」を設定すれば、自分で操作する必要がなく、初心者でも手軽に続けられます。

4. 一括投資を選ぶべきケース

4-1. 理論上は一括投資が効率的

  • 過去のデータによると、市場は長期的に成長する傾向があるため、一括投資を選んだ方がリターンが大きくなる可能性があります
    例:
    • S&P500(アメリカの株価指数)は過去数十年で平均年利7~8%で成長しています。
    • 30年間の運用では、一括投資の方がつみたて投資よりもトータルリターンが高くなる傾向があります。

4-2. 投資経験がある人に向いている

  • 一括投資は市場が短期的に下落した際でも冷静に対処できる人に向いています。初心者で不安がある場合は、つみたて投資の方が安心です

5. 一括投資とつみたて投資の組み合わせも検討

  • まとまった資金の一部を一括投資に回し、残りをつみたて投資に分けることで、両方のメリットを活かすことができます。
    例:資金の50%を一括投資でインデックスファンドに投入し、残りの50%を1年間かけてつみたて投資する。

まとめ

まとまった資金を運用する際、初心者にとって最も重要なのは「自分に合った投資スタイルを見つける」ことです。一括投資は理論上効率的ですが、心理的負担が大きいため、初心者にはつみたて投資(ドルコスト平均法)がおすすめです。また、一括投資とつみたて投資を組み合わせる方法も有効です。まずは生活防衛資金を確保し、無理のない範囲で投資を始めましょう!

スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]
株・投資信託ならネット証券のマネックス
ABOUT ME
当ブログ管理人
当ブログ管理人
サラリーマン
2017年にドルコスト平均法を知り、投資に興味を持つ。2018年の旧つみたてNISA開始と同時に資産運用を開始。老後資金2000万円を目指しコツコツと積立投資中。
記事URLをコピーしました